自爪の長さと形を整える
ジェルを塗る前の下準備をします。ジェルを塗る前の下準備はプレパレーションと言います。
ソークオフタイプのジェルネイルは、ジェルを塗る前の爪のお手入れが肝心です。
ソークオフタイプのジェルネイルはアクリルネイルやハードジェルとちがい、プライマーという爪の表面に定着剤(接着剤、ボンドのようなもの)が必要ありません。
ジェルネイルの種類によってはプライマーやその代わりとなる溶液が必要なものもありますが大抵のソークオフタイプのジェルは必要ありません。
そのため、ジェルがかんたんに剥がれてしまわないようにするために自爪のお手入れをしっかり丁寧に行う必要があります。
爪の長さと形を整える

まずは、爪の長さと形を整えましょう。
爪は爪切りではなく、180Gのファイルを使って丁寧に削っていきます。爪きりで切ってしまうと2枚爪の原因になったり、切りすぎて形を整えにくくなることもあります。
ただし、あまりにも爪が長い状態から短くしたい場合はある程度爪切りを使ってもいいと思います。
爪の長さ、形を整えるには、ファイルを1方向に動かします。
左右にゴシゴシをこすらないようにしましょう。
爪の長さを整えるときも力を入れすぎず、ゆっくり丁寧に、少しずつ整えていくことを心がけます。
ファイルは使いすぎると削れなくなるので、目の粗さがなくなってきたと感じたら取替え時です。
また爪のサイドや爪先に爪の削り残し(裏バリ)が残らないように、爪先の裏も確認して削り残しを防ぎましょう。
爪の形
爪の形は好みに合わせて整えましょう。
スクエアータイプやラウンドタイプ、アーモンドタイプなどありますが、爪の形によってデザインの見栄えも変わります。やりたいデザインにあわせて爪の形を決めるのもいいとおもいます。
指を長く見せるにはスクエアーやスクエアーオフがよかったりします。短いラウンドに発色のいい一色を塗ると派手な色でもかわいく見えます。そのときの気分によって変えてみてください。爪の長さ、形を変えるだけでも印象がかわります。
また手や指の形によって似合う爪の形というのもありますので、いろいろな爪の形や長さにしてみて似合うものを見つけてください。