ジェルネイルの筆は洗えません!!

ジェルネイルの筆は洗えません!水で洗うのはNG

『ジェルネイルの筆 洗う』というキーワードで検索があったので、ちょっと心配になって記事を書いてます。

 

ジェルネイルの筆は洗えません!!

 

正確には洗ってもいいけどジェルネイル用として使った筆のべたつきは取れません。
(アセトンで洗うっていう人もいるらしいですけど、筆痛みますよ。)
ジェルネイルの筆は、ジェルネイル以外に使おうとおもっても使えないです。

一度ジェルを含ませてしまうと筆全体にジェルが付着するため筆の毛先はどうしても束になります。

洗ったところでパサパサと元に戻りません。

なので、ジェル用の筆は化粧筆のように見えても、同じ要領では使えないのです。

ジェルの筆は使い終わったらジェルのふき取りようクレンザーを含ませた不織布ガーゼやワイプでジェルをふき取り、ふたを閉めるだけでOK。

ふたをすることがかなり重要です。

シャイニージェルの筆のようなキャップがついたジェルネイル用の筆なら文句なしですが。
そうでないものはアルミホイルでキャップをつくり、
しっかりと紫外線を遮断して保管すべきです。

それをしないと、筆にわずがにのこったジェルが日常の紫外線でかたまり使えなくなります
(バリバリになって筆のしなりがなくなるため)

一度固まってしまった筆は洗ってもアセトンに浸しても元には戻りません!!

そうならないように、筆の管理はきちんとしましょう。

最近はジェルネイル用の筆のキャップだけ別売りもしていますよ。

 

 

↓他のネイリストさんのブログも参考になります!↓
にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ページの先頭へ

« »

ジェルネイルキット体験レポート
人気ジェルネイルキットのメーカー別比較ランキング
ソルースジェルネイル
ジェリーネイル
グランジェ
シャイニージェルキット
クリアジェルのメーカー別比較ランキング
ソルースジェル
シャイニージェル
カルジェル
グランジェ
ジェルネイルの代表格カルジェルについて
カルジェルとは?
スカルプチャー、他のジェルとの違い
カルジェルのメリット&デメリット
スクールでの資格取得と開業
あると便利なアイテムたち