2015年5月

カラーストーンとターコイズ

蛍光色のカラーストーンとターコイズ

ビューティーワールドジャパンで入手したアイテム。
カラーストーンとターコイズ。
これでフットネイルのデコレーションをしようかと。
蛍光色のポップなカラーストーンは夏にピッタリ!

貝殻やヒトデのネイルパーツも欲しかったんだけど、
すんごい人が壁のようになってて混んでたからあきらめました。

ネイルパーツでのデコレーションは、
シンプルな色づかいのネイルも華やかにしてくれますよね。

ちなみにこのカラーストーンとターコイズのストーンのセット。
ネイル問屋さんの半額以下でした!!

もう少し人がいなければもっと物色したかったな。
でも現金のみ取り扱いのレジに長蛇の列だったからぁ。

↓他の人はどんなネイルパーツ使ってる?↓
にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ
ページの先頭へ

tatiネイルこと竹原千晴先生のデモ見てきました

ビューティーワールドジャパンエキスポにいってきましたよ!

ビューティーワールドジャパン 東京ビックサイト 入口

女の子の入場者が大半を占め、ゆりかもめもすんごい混雑の中。
行ってきました。ビューティーワールド。

ネイルの会場も本当にどこもかしこも行列ができていて、
歩くのも困難なところも多数。

カラージェルやネイルパーツがかなり安く販売されていたり、
限定セットなどがたくさんありましたが。

私の一番のお目当ては。

tatiネイルこと竹原千晴さんのデモンストレーション。
Vetroのブースで1日に2回ほど竹原千晴先生のデモンストレーションがありました。

竹原千晴先生のVetroブースのデモンストレーション

憧れの大人おしゃれなフラワーネイル。
ブランケットネイルなど。

ネイルチップも実物が見れました。

デモンストレーションはフラワーのものでしたが。
こんな感じでジェルを使うんだ~というテクニックや、
ジェルの仕様感、説明の上手さにもステキの一言。

竹原千晴先生自身もおしゃれでキレイな方、かっこよかったです。

そしてVetroのジェルのさりげない紹介や押しも上手だったなぁ。

今は私カラージェルはたくさん持っているので、
その場では買わなかったですが、ジェルはメーカーによっても質感、
塗り方も違いますよね。

カラージェルもいろいろと進化しているんだなと感じました。

竹原千晴先生のVetroのブースの前は本当に大盛況でした。

それにしても本当にネイルの会場は人が多すぎて。
歩けないほどでしたよ。

本当はカラージェルやいろんなメーカーのアイテムをじっくり見たかったのですが。
人の壁ができていて、ドコもゆっくり見れる状態ではありませんでした。

だって、その後も、レジに並ばなきゃいけないし。
そのレジも長蛇の列でした。

というわけで、ビューティーワールドジャパンはいってみてとっても良かったです。

いろいろと勉強になったし!

まだ開催中なので、行ける人はぜひ行ってみては?

↓参考になった!っていう人はクリックお願いします♪↓
にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ
ページの先頭へ

赤のフレンチとスタッズ風グリッターネイル

赤フレンチとスタッズ風グリッターネイル

SWEETに掲載されていたエリールの藤原真紀さんのネイルをまねてみました。

シルバーのグリッターの1本を忘れてしまいましたが。
細△風スタッズみたいなグリッターの塗り方は結構気に入りました。

細△のスタッズと違って出っ張っていないから、
トップコートで埋める手間も省けるし。

パッと見、スタッズぽいので気に入ってます。

赤フレンチもまあまあ上手にできたかなと。

たまにお気に入りのネイリストさんのデザインの完全コピーもいいですね。

シルバーラメは細筆を使って描きましたが、
ラメの濃度高めでラメジェルをつくるのがポイントです。

↓参考になった!っていう人はクリックお願いします♪↓
にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ
ページの先頭へ

ビューティーワールドの無料チケットもらいました

ビューティーワールドジャパン2015 チケット

ビューティーワールドの無料チケットもらいました。
今月の5月18日~20日に開催される国際総合美容見本市。

東京ビックサイトで開催されるビューティーワールドジャパン2015。

国際的ビューティー見本市なので、ネイル以外にもエステ、コスメ、サプリなどいろんなメーカーさんが出店しています。

メインは東京ネイルフォーラムだけど、エステとかアンチエイジングのセミナーやトークショーもあって面白そう。

東京ネイルフォーラムではネイリストさんの2015年のネイルトレンドコレクションが見れたりもしますよ!

私が最近お気に入りのtatiネイルこと竹原千晴先生も18日に上質アートテクニックをVETROの出典プレゼンテーションで出演されるみたいなので、見に行きたいなと思ってます。

それに東京ネイルフォーラムではプロのネイリストさんにメーカーのジェルを使って1本の指だけお試しアートとかもしてもらえたり。デモンストレーションのモデルをすることができたり。

いろんなネイルメーカーさんのジェル用品の実物もチェックできるいい機会なんですよね。

というわけで、チケット無料でもらえたので、友達と行ってきたいと思います♪

ちなみにネイリストさんの友達からチケットをもらえたり、
ネイル問屋さんでもチケットが貰えたりしますよ!

本当は一般人向けじゃなく、業者さんとかプロネイリスト向けの展示会なので、
普通の人は、チケット代3,000円がかかったりするんです。

16歳未満の方および業界関係者以外のご入場は固くお断りしております。
今年の開催より、お子様を連れてのご入場もお断りしております。

って書いてあったのですが、実際はたぶん、ネイリストの友達とか、
ネイルスクールに通っている子が友達と行ったりっていうのもあると思う。

ちなみに東京ネイルフォーラムでは出展している業者さんのジェルネイルや
ジェル用品アイテムが問屋さん価格で買えたりもしますよ!

一般的に買いにくいアイテムが買えるのも楽しみの一つです!

↓参考になった!っていう人はクリックお願いします♪↓
にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ
ページの先頭へ

tatiネイルがおしゃれすぎる

京都のネイリストtati_nailの竹原千晴先生。
TATとかのセミナーもやってらっしゃるそうです。

ブログでたまたま拝見して、

すんごい好み!

とおもってそれからしょっちゅうインスタもチェック。

なんでしょうね。
この配色のセンス。

カラーのセンス。

細いライン、絵画の様な世界観。

筆とかもプロデュースされている竹原千晴先生。

欲しいけど、一般の人が買うにはネットでは倍の値段っていう。

YOUTUBE動画でブランケットネイルのやり方とかもみて、
ちょっと真似したいと思ってます。

それにしても、こういうちょっと人がしてないような配色のインパクト。
ネイルでできるのってすごいなぁ~。

明日はネイルパートナーに行ってきます♪
明後日からネイル問屋さんもGW休みなんだって。

↓参考になった!っていう人はクリックお願いします♪↓
にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ
ページの先頭へ

ジェルネイルキット体験レポート
人気ジェルネイルキットのメーカー別比較ランキング
ソルースジェルネイル
ジェリーネイル
グランジェ
シャイニージェルキット
クリアジェルのメーカー別比較ランキング
ソルースジェル
シャイニージェル
カルジェル
グランジェ
ジェルネイルの代表格カルジェルについて
カルジェルとは?
スカルプチャー、他のジェルとの違い
カルジェルのメリット&デメリット
スクールでの資格取得と開業
あると便利なアイテムたち