ソルースジェルとジェリーネイルを比較
ジェルネイルキットをはじめて買う人によく比較される、
ソルースとジェリーネイルと比較してみました。
ソルースジェルの詳細 | ジェリーネイルの詳細 | |
---|---|---|
ジェルのタイプ | ソークオフ(ソフトジェル) | ソークオフ(ソフトジェル) |
オフの仕方 | カルジェルや他のソフトジェル同様にアセトンで簡単に落ちます。 | カルジェルや他のソフトジェル同様にアセトンで簡単に落ちます。 |
トップコート | ベースコートとトップコート一体型のクリアジェルです。 | ベースコートとトップコートのクリアジェルが分かれている |
プライマー | 必要ない。剥がれやすい人はプレプライマーをつかってもいいとおもいます。 | 必要ない。 |
透過性 | 水、空気共に通る | 水、空気共に通る |
他のカラー | 36色有り | 66色有り(リュクスとシアー合わせて) |
購入できる場所 | 12ml/1,944円(税込) | 3g/1,748円(税込) |
一番の比較ポイントはカラージェルの単価。
ソルースの12mlが20回以上使えるとして、
ジェリーネイルは3gしか入っていないので、
ほぼ同じ料金ですが、お得さはソルースが断然勝っていますね。
キット内容でみると余計にそのお得感がわかるのですが、
すでにある程度ジェルネイルのアイテムをそろえている人は、
カラージェルの豊富さとか。質、使い勝手で選びますよね。
私はジェリーネイルははじめて市場にリリースされたときから使ったことがあります。
最初は小悪魔agehaのモデルでもあったさくりながイメージキャラクター。
ゴテゴテのでかいストーンがおまけでついてきて。
カラージェルはともかく、付属の筆が使い勝手が悪かった印象。
(その昔のジェリーネイルの体験記事はこちら)
その後に、今のジェリーネイルのパッケージになり、
今はリュクスとシアーに別れていますが、現状のシアーのカラージェルのジェルが主なジェルでした。
シアーのカラージェルは色味があまりでないため、
3度塗り、4度塗りしないといけなくて、
硬化時間は短いのに、重ね塗りに時間をとられてしまう印象でした。
ただ、最近はリュクスという濃いめの発色のカラージェルがでて、
発色は向上しました。筆も初期のものと違いきちんとしています。
そんなジェリーネイルですが、ちょっと単価が高いのがネック。
ボトルも、ジェルが漏れやすいのがネックなんですよね。
(中の銀紙のうち蓋を取った後は、傾けてはだめです。)
見た目はかわいいのですが、それでいったら、ソルースジェルも見た目がかわいく、
カラージェルの発色もいいので、塗りやすさとかも考えると、
ソルースの方が初心者さんには使い勝手がいいんですよね。
何と言ってもマニキュアタイプで筆がついてるから。
筆がついてて、蓋もしっかりしてるからジェルが漏れるっていう煩わしさがないんです。
あとはジェルは消耗品なので安い方がいいっていうのがありますよねぇ。
単価でチェックしてみると、ジェリーネイルは高いです。
ソルースはその点たっぷり使えてお得に感じます。