2017年5月
ソルースジェルで縦マーブルっぽいニュアンスネイル
ソルースジェルで縦マーブルっぽいニュアンスネイルをやってみました。
使ったカラーはベースをホワイトにコバルトブルーとサンシャインを縦にラインをひくようにちょっとうねりるように描きます。
コバルトブルーとサンシャインは硬化させずに適度に混ざるように塗るのがポイント。
ある程度の濃淡を出したいので細筆にたっぷりめにジェルを乗せて縦に伸ばします。
親指以外はあまりうまく混ざらなかったので、ホワイトが目立つようになってますが、まぁまぁの仕上がりだったなと。
自己満足。
夏ネイルは青とか入れるだけでなんとなくさわやかな印象になりますよね。
フットネイルは甘皮のケアをきちんとすると爪の表面の面積が増えて、爪がきれいに見えます。
なので甘皮ケアは念入りに。
お風呂上がりの甘皮ケアがふやけているので処理しやすいですよ。
ソルースジェルはマニキュアみたいに塗れるので、簡単なデザインなら短時間でできてしまいます。
刷毛も他のジェルネイルキットの刷毛一体型よりも使いやすいです。
フットネイルをはじめるのにはソルースジェルが一押しですよ!
ソルースジェルのhana4シール使ってみた
友達がソルースジェルのhana4キットを買ったので、ちょっとシール分けてもらいました。
hana4ネイルシール、普通に買うとけっこういいお値段なんですよね。
ネイルシールってまず全部使い切ることってないから、友達とシールのトレードをしました。
私はamailyのネイルシールを友達にちょっと分けました。
ネイルシールって爪のカーブがあると、どうしても端の方が浮いてきちゃったりするから、何気にテクニックが必要なんですよね。
だから大き目のサイズのネイルシールや厚みのあるネイルシールって使い勝手がいいとは言えない。
hana4ネイルシールはけっこう薄くて、貼りやすいですが、親指とかに貼った大きなシールはやっぱり端が浮いてくるのをどうにかするのに四苦八苦しながら貼りました。
今回は春を通り越して、夏ネイル。
ベースはシルバーホワイト。サンセットピンクとパステルグリーンとパステルレモンをつかってスポンジでポンポンしていく感じ。
その上にhana4さんのネイルシールを貼って、真ん中にストーンを乗せて、クリアジェルを塗って終わり。
カラージェルがいいかんじに混ざるようにポンポンするのが何気にセンスと技術が必要かも。これも慣れかな。
hana4ネイルキットは限定で数に限りがあるみたいです。