ネイルアイテム使用体験レポ
ソルースジェルの硬化時間
ソルースジェルの硬化時間は
クリアジェル10秒
カラージェル30秒~1分程度
ソルースジェルのカラージェルは透明度の高いものは30秒。
透明度の低いもの、濃い色は1分くらいと覚えておきましょう。
ロゼッタやヘンプのような薄いカラーは
30秒で硬化します。
ファイヤーブリックのような濃いカラーは1分ほど硬化が必要です。
濃い色の厚塗りは硬化時間が少し長くなりますが、
そもそもソルースジェルはうす付きなので、
厚塗りして流れてしまうことはあっても、しわになったりはないです。
厚塗りしすぎて、皺しわになったり、
縮んでしまうっていうのは
ジャータイプのネイルにはよくあることです。
ソルースジェルの硬化時間は比較的短いので、使いやすいですよ!
ポイントは、ジェルのテクスチャーがゆるいので、
硬化時間よりも、甘皮につかないように塗るのがポイントです。
甘皮や皮膚につかないように、
薄く塗って硬化させるとうまくいきますよ。
トップコート代わりのクリアは2度塗り、3度塗りするとモチが良くなります。
薄く数回に分けて塗るのがむらなく塗れるポイントです。
硬化時間はジャータイプのものでLEDで固まるタイプならどのメーカーも同じくらいの時間ですよ。
グリムズアンドグレンカでネイル
スピードジェルという名のノンワイプ・ノンサンディングのジェル。
グリムズアンドグレンカを使ってみました。
これね、コンパクトでとってもかわいらしいんだけど。
トップコートがないから、これだけだとアートは楽しめないので、
どうしようか?悩んだ末に、
せっかくノンワイプなのにもかかわらず。。。
クリアジェルを塗って、
ブリオン乗っけちゃいました。
最近ブリオンでのスタッズ風な置き方にはまっています。
ブリオンって大量に入っているから、コスパもパーツよりいいです。
ちなみにこの前紹介したパーツ用ジェルを使うようになってから、本当にブリオンが使いやすくなりました。
ブリオンって本当にゆるいジェルだと、
コロコロ転がっていってしまうので、
使い勝手が悪く、ネイルアートをするのがイライラするくらいでしたが。
パーツ用ジェルを爪楊枝でほんの少しなすりつけるように使うようにしたら、マジでノンストレス。
グリムズアンドグレンカは2度塗りするだけなら、
けっこう短時間で施術が終わるのが魅力的。
その代り、モチは普通のジェルよりはちょっと劣るけど、2週間くらいは持ちます。
ノンサンディングだから、爪先まできちんと塗らないと、
取れるのも早いので、爪先まできちんと塗る!というのを忘れずに。
今回はパーツを乗っけてしまったけど、次回はパーツなしでもいいかな。
今回クリアジェルを上から塗ってますが、、塗らなくてもツヤ感は良いですよ。
『忙しくて、ネイルサロンに行けない!』
『でも素の爪だと割れたりしないか心配!』
っていう人にピッタリのジェルだと思います。
ネイルチップカッター使ってみた
ネイルチップカッターを買ってみた。
ネイルチップって長さがけっこうあるから、
実際の爪の大きさや長さの事を考えると、
ちょっとカットしないと自分の爪をイメージできないんですよね。
ネイルチップが大きいと、ネイルパーツのバランスや大きさが実際の自分の爪にデザインするとだいぶ違って見えるから。
だから私はいつもネイルチップを使う時は、ちょっと短くカットしてから使ってます。
というわけで、ネイルチップカッター。
つかってみたんだけど~。
とってもいまいち。
すんごい勢いよく切れたチップの破片がどこかに飛んで行ってしまうし。
素早くカットはできるけど、まっすぐにしかカットできないから、
結局、ファイリングは必要なので、意味なし。
だったら、100均の爪切りで充分だった。
私が使っているネイルチップはうすくてヒビも入りにくいから。
爪切りで充分だった件。
ジェルネイルのオフ専用のゴムキャップしかり。
買ってみて、微妙だったっていうのもけっこうあるのよね。
ジェルネイルオフ用ゴムキャップ
ジェルネイルオフ用ゴムキャップ買ってみた。
300円だったし、物は試しにとおもって。
でも、全然だめだ~。
アルミホイルの方がましだ~。
ジェルネイルオフ用ゴムキャップはすんごいゴムうすいし。
手の指用なんだけど、足にかぶせようとしたら破けたし。
しかも、片手にゴムキャップ被せると、
もう片方の手にゴムキャップ被せるのが大変。
むずかしい。
これならアルミホイルの方が断然いいわ。
密着、密封感もいまいち。
なんといっても、小指に関してはがばがば。
なんか悲しくなるくらい使えない。
たくさんあるけど、これ、もう使わないかなぁ。
こういう便利アイテム的なの、
本当に便利だったら、ネイルサロンでも使われているよね。
ネイル問屋さんに売ってる商品だし。
でもネイルサロンで使っているのをみたことがないっていうことは。
使えないってことだと思った。
まぁ、期待はしていなかったけど、300円だし。
ジェルネイルオフ用ゴムキャップは使えなかったってことで。
残念ながらゴミ箱行きだなぁ。
ネイルパーツ専用ジェル・ビジュージェル
ネイルパーツ専用のビジュージェルを買いました。
ネイルパーツって、ジェルのテクスチャーにもよりますが、
爪がカーブしているので、横に流れやすいんですよね。
特に、ブリオン。
ブリオンはころころと転がっていってしまいます。
それに、大き目のストーンも爪の上にバランスよく固定するのが大変。
それをネイリストの友達に相談したところ、
進められたのが、このビジュージェル。
ビジュージェルは粘度がめちゃくちゃ高いジェルで。
まさに冷蔵庫にいれて固くなった水あめのようなテクスチャーです。
ねっとりしていて、糸引く粘りがあるジェル。
これを爪楊枝でごくごく少量を取って、
ネイルパーツを乗せる場所に塗りたくります。
ジェルネイルの筆を使うと大変なことになるので、
必ず爪楊枝で少量を取りましょう。
べったりしているので、ジェルを押し付けるという感じでした。
でも、これ、すごくいいです。
今まで、ネイルパーツを上手くバランスよくのせたり、
移動させたりするのにとても苦労して、時間もかかっていましたが。
ビジュージェルは粘度が高いので、
ブリオンも一度のせたら動きません!!
転がりません!!
だからブリオンでのデザインが本当に楽になりました!
あのパーツが上手く乗らないイライラと時間を返してほしい!
もっと早く買えばよかった!と思いましたね。。
今までブリオンって半球のブリオンを買ったりもしていましたが、
半球のブリオンって値段も高いんですよね。
普通の丸球のブリオンは安い。
というわけで、ビジュージェル、かなり使えます!
最近楽天でAIのビジュージェルは販売してなくて、
その代り、グレースのビジュージェルが安く出てます。
ジェルネイルでデコレーションにストーンやブリオン、
大き目のパーツを付ける人にはめっちゃ便利ですよ。
ちなみに、楽天では↓↓ここが最安値↓↓。
私はネイルパートナーでこのビジュージェルを買いましたが。
ネットの方が安いです。
今は問屋さん並みにネット通販でもネイル用品は安いですよね。
楽天で売ってるって知ってたら、わざわざ新宿まで買いに行く必要なかったなぁ~。
ちなみにこのビジュージェルはネイリストさんたちもサロンで使っているジェルですよ。