お勧めのジェルネイルDVD
ジェルネイルのDVDはいくつか出ています。
DVDのいい点はYOU TUBEと違って、細かい動きがちゃんと見れたり、解説がしっかりしていること、ネイリストさんが監修しているため正しいやり方がわかることです。
ここでは私がみたジェルネイルのDVDと本をご紹介します。
おウチdeできるセルフジェルネイル

おウチdeできるセルフジェルネイルのDVDは初心者向けに作られていて、他のDVDにはない失敗例やラメの混ぜ方などに特徴がありました。
爪の細部まで見れることと、教えてほしいポイントがかいつまんであります。同じ作業が繰り返されないので、早送りしなくてもいいです。
必要なところだけわかりやすく説明されています。
専門用語が使われていないのでまったくの初心者さんにやさしい内容です。使われているのはシャイニージェルです。
値段はちょっと高いけど、一番使い勝手のいいラメやホロでのデザインを楽しみたいならこれで十分かも。
自分でジェルネイル

本についているDVDですが、本についているには質の高いDVDです。
ジェルネイルのデザインは特別かわいくないのですが、ジェルネイルの基本が網羅されていて、専門用語もわかりやすく解説されています。
ibdというジェルが使用されているので、施術手順や使う道具はibdのものです。
そのため使用されている溶液などもibdのものですが、他のメーカーのものでもこのDVDの内容でまかなえるものだとおもいます。
ただ、初心者には専門用語がやたら出てくるのでややこしい気もしないではないのと、プログラム事態は繰り返しの部分が多いので早送りするところが多かったです。
ビューティージェルネイル

このDVDは出演している先生と出演者さんのデモンストレーション形式のDVDです。
デモンストレーションをする人が、ちょっと大げさで違和感がありました。ジェルネイルってとってもかんたんなんですね!っていうかんじが。
実際一発目からそんなにうまくぬれて仕上がりきれいにできるわけないじゃんっていう。
デザインも微妙なピンクのラメに星のホログラムとかでいまいちかわいい!やってみたいっていう気持ちにならないのが残念。
NHKのお料理教室みたいなのりのジェルネイル教室みたいなDVDです。値段の割りに中身がちょっと薄いかな。
erikonail Collection

黒崎えり子のネイルブック。
DVDはついていないですが、ホログラムとラメが付録でついてきます。ジェルネイルのデザインで参考にしたいものばかり。
あんまりゴテゴテ、デコデコしていないシンプルだけどおしゃれでかわいいデザインがたくさんあるのと、タレントさんがお気に入りのデザインなどがあり見ごたえがあります。
本の中身のデザインもかわいくて何度眺めても飽きない本です。
特別詳しい手順などは載っていませんが、デザインの参考に黒崎えり子のこの手の本は1冊、2冊あってもいいとおもいます。
NAIL VENUS

この手のネイル雑誌は、ネイルアップ、ネイルマックスとあります。DVDはついていません。ネイルサロンにもたいてい置いてあるネイル雑誌です。
ネイルアートの資格やスクール情報、ジェルネイル、アクリルネイルを含むネイルのトレンドが満載の情報誌です。ネイル問屋さんなどの情報もあります。
あとは芸能人やタレントさんが毎回ゲストとして数ページ自分のファッションとネイルについて語ってるインタビューページがあります。私としてはたま〜に1冊買えばいいかなぁくらいの雑誌です。
ネイリストになりたい人とかトレンドをいち早く取り入れたい人にはお勧めです。