シャイニージェルLEDスターターキット使用体験レポート

シャイニージェルのLEDライトのスターターキットを購入しました。
時代はLEDですね。
LEDは硬化時間も早いってことで、シャイニージェルではLEDライトへの乗り換えキットがあります。
私はカラージェルがついているLEDライトキットを購入しました。
シャイニージェルは、LEDライトのワット数やその他の付属アイテムによってキットの種類がさまざま。
たくさんの種類のキットがあるのでどれがいいか?初心者さんはかなり悩むと思います。
ジェルネイルキットをはじめて買う場合は12WのLEDライトのベーシックなキットがおススメ。
LEDライトはいらないっていう人は、消耗品だけのお得なキットもあります。
私の場合、シャイニーのクリアジェルも少なくなってきたので、LEDライトは12Wのキットを選びました。カラージェルは3色、クリアジェルのミニサイズがついてきましたよ。
以前のシャイニージェルスパイラルUVキットと違って、クリーナーとアセトンの違いをわかりやすくするためか?溶液に色がついていたり、スポンジワイプの袋の色が変わっていました。
キットも箱にきれいに収まるようになっていましたよ。
筆は前回同様の熊野筆、ファイルは同じ。ちなみにミニサイズのジェルは銀のふたではなく薄い白のふたがついていました。カラージェルは開封したかどうか?がわかるようにシールが付いています。
クリアジェルはジェル特有のネットリした粘度の高いテクスチャーです。

シャイニージェルのLEDライト

シャイニージェルのLEDライトはハンディタイプのwのものと、置き型タイプのものが種類。
LEDライト自体はワット数よりもきちんとジェルを塗った爪表面に光があったっていれば、高いワット数でなくても硬化するので、初心者さんはあえて高いワット数を買う必要はないです。
家でジェルネイルを楽しむ分には12wで充分。
ハンディタイプでもいいと思いますが、硬化時間を短くすることを考えると、片手がすっぽり入る置き型のLEDライトの方がおススメ。
シャイニージェルのLEDライトは底に反射板がついていますが、ネジが手で押すだけで取れるタイプで簡単に取り外しが可能です。
LEDライトの裏には10秒・30秒・60秒のタイマーがついています。
ソルースジェルのLEDライトに比べてちょっと大き目ですが、お値段もいいだけあって、シャイニージェルのLEDライトは単品購入の価格でも遜色のないしっかりしたLEDライトという感じです。
保証もついていて、箱もしっかりしていますよ。
SHINY GEL(シャイニージェル)・LED スターターキットの内容

日本製にこだわりがあるだけあって、とてもベーシックな内容でシンプルなキットという感じです。
敢えていうならば、キットの組み合わせの自由度が高すぎて、キットの違いがわかりにくい。
いろいろ選択肢がありすぎるのは初心者さんにとっては何が違うのか?いまいちわからず迷ってしまうのではないかな?と思いました。
カラージェルがついていないタイプのキットもありますし、LEDライトがついていない消耗品だけのキットもあります。
たまに訳あり、数限定のお値打ちプライスのキットが公式サイトにあったりします。
ジェルの質は安定していますし、カラージェルの発色もいいのでお勧めのキットのひとつです。
ちなみにジェルネイルキットでは人気のサクラクレパスやミルキーとのコラボカラージェルは選ぶことができませんのでご注意を。シャイニージェルのジェルネイルキットは組み合わせもたくさんあるのでよく見て選んでくださいね。
シャイニージェルスターターキットの内容 | クリアジェル 18g(クリア) 1個 ジェルブラシ 1本 クリーナー(100ml) 1本 アセトン(100ml) 1本 ファイル 1本 平筆 1本 スポンジワイプ 1個 |
---|---|
UVランプ | LEDランプ(カラー:ホワイト)1台(★1年間の保証書付き) |
その他 | ★技術方法のDVD説明書付き |
価格 | 10,800円(その他にも多数の組み合わせのキット有) |