ラメとホログラムのキラキラネイルのやり方

ラメとホログラムのネイルは薬指や親指などワンポイントに入れるととてもかわいいネイルで、ベーシックなワンカラーと組み合わせて使うとカワイイです。
ラメをベースに、小さいホログラムを乗せて、キラキッラにします。
今回は、シルバーですが、ゴールドやワインレッドなど他の指のカラーに合わせて組み合わせも楽しめます。
今回は、グランジェのイーディス037というピンクに、ラメの細いラインで囲ったネイルを薬指以外に施しました。
ピンクとシルバーはピンクとゴールドよりちょっとクールな感じになります。
ベースのラメは粒子の細かいものを使うと仕上がりがきれいです。小さいホログラムと大きいホログラムの2つをつかってもかわいいです。今回は小さいホログラムだけを使います。
ラメグラデーションに必要なジェルを用意する@

まずはラメを用意します。
細かいシルバーラメと小さめのホログラムシルバー(エリコネイル純銀シルバー)を用意します。
今回は指1本分なので本当に少量で充分です。
ラメは先にジェルと混ぜておきます。
ラメやホログラムは他の指につかないように気を付けましょう。
手がベトベトしていると、他の作業がしにくくなるので、初心者さんはラメジェルを塗る指以外を先に最後の工程(トップコートのクリアジェルを塗って、ふき取りまで済ませる)までやってから、一度手を洗って、改めて、最後の指1本をやったほうが楽です。
他の指に未硬化ジェルがある状態だと、ラメが思わぬ場所に付着してしまうことがあるからです。
それから、今回は、グランジェというLEDランプタイプのジェルを使いました。
使い勝手はUVランプと変わりませんが、LEDランプでは仮硬化が10秒、最終硬化が1分です。
(グランジェのLEDランプは指1本ずつ当てていきます。)
通常のソークオフタイプのジェルの場合は仮硬化30秒、最終硬化120秒にしてください。
ベースジェルを塗るA

爪の下準備が終わった状態にベースジェルを塗ります。
(爪の下準備はこちらをチェック)
ベースジェルはクリア。
ネイリストさんによっては、いきなりラメ入りのジェルを塗る人もいますが、オフするときのことを考えると、私はクリアを一度塗っておいた方がいい気がするので、クリアジェルを1度塗りします。
LEDランプで硬化します仮固め/10秒。(通常のソークオフジェルでUVランプ使用の場合30秒)
下地になるラメのラメジェルを塗っていく(1度塗り)B

ラメジェルを筆先に少しとります。
ラメジェルがしっかりクリアジェルと混ざっているのを確認してから、爪全体に伸ばしていきます。
ラメに厚みが出たりしないように、均等に塗っていきます。
この時、ラメの密度がジェルに対して高かすぎると、ジェルがきれいに伸びません。
ラメジェルが塗りにくいと感じた場合は、クリアジェルを足して調整してください。
塗り終わったらLEDランプで仮固め/10秒。(通常のソークオフジェルでUVランプ使用の場合30秒)
下地になるラメのラメジェルを塗っていく(2度塗り)C

仮固めが終わったら、ラメジェルをもう一度塗っていきます。
この2度塗りで下の爪の色が見えないくらいにします。
2度塗りで右の写真くらいの状態になります。
薄いなと感じるようなら、ラメジェルのラメの密度が足りなかったんだとおもいます。
ラメジェルをつくるときのクリアジェルとラメの分量が適度であれば、2度塗りで右の写真くらいの状態になります。
ラメジェルは分厚く塗ってしまうと見栄えが良くないし、オフするときも大変なので、できるだけ薄く。
でもきれいに見えるように均等にがポイント。
ちなみにラメだけを筆で乗せるのはNGです。
クリアジェルの上にラメを筆で乗せるやり方は、でこぼこやラメの寄れの原因となります。きちんとラメとジェルを混ぜたラメジェルをつくってから塗りましょう。
塗り終わったらLEDランプで仮固め/10秒。(通常のソークオフジェルでUVランプ使用の場合30秒)
シルバーのホログラムをランダムにのせていくD

仮固めが終わったら、クリアジェルを全体に薄く塗ります。
クリアジェルは、ホログラムののり代わりに使います。
仮固め後は未硬化ジェルが残っているので、多少べたつきがあり、ホログラムを乗せることはできますが、クリアジェルを一度塗ってからの方がいいです。
ホログラムはランダムにのせて、重ならないように筆先でホログラムを移動させます。
今回は小さいホログラムだけを乗せていますが、大きいホログラムとランダムにのせるのもカワイイです。
私は多少隙間があるかな?と思うくらい乗せました。お好みで調整してください。
クリアジェルは爪の先端もしっかりと塗り、先端からはがれるのを防ぎます。
乗せ終わったら塗り終わったらLEDランプで仮固め/10秒。(通常のソークオフジェルでUVランプ使用の場合30秒)
クリアジェルをトップコート代わりに1度塗りD

仮固めが終わったら、クリアジェルをトップコート代わりに1度塗りします。
クリアジェルは爪の先端もしっかりと塗り、先端から浮いたり、はがれるのを防ぎます。
ホログラムがしっかり埋まるように気持ち厚めにクリアジェルを塗るといいと思います。
ジェルのテクスチャーやメーカーにもよりますが、厚みが出そうにない場合は2度塗りしておいた方がいいです。
ホログラムが完全にジェルに埋まっていないと引っかかりますし、光加減も微妙になります。
クリアジェルが塗り終わったら1分完全硬化させます。
(通常のソークオフジェルでUVランプ使用の場合120秒)
未硬化ジェルのふき取り
ふき取り用クレンザーで未硬化ジェルをふき取ります。
未硬化ジェルをふき取るときにラメにワイプが引っかかってザラザラしてしまった場合、どうしても気になるようであれば、ふき取りようクレンザーでふき取り、再度クリアジェルを塗ってUVランプにいれましょう。
そのあとふき取ってみてザラザラしなければOKです。