ジェルネイルとは?
ジェルは合成樹脂分を主成分とした水あめのような液体。
ジェルネイルは通常のネイルポリッシュよりも強く、つやがあり、色などがはげるこもなく長持ちします。
自分の爪が薄く弱い人でも爪を痛めることなく、長く伸ばしたりできますし、ジェルを塗ることによって2枚爪などの爪を傷めることを防ぐ効果も有ります。
自分でかんたんにオフすることができるため、アクリルパウダーで固めるスカルプチャーよりも気軽です。
また、ネイルがすぐ落ちてしまう水仕事の多い人でもジェルならその心配もありません。
そのため、お皿洗いなどの水仕事の多い主婦や職業柄、ダンボールや紙などを扱い爪が折れてしまいがちなショップ定員さんなどに人気です。
ジェルネイルは普通のネイルと何が違う?
ジェルネイルはとにかく普通のネイルポリッシュよりもモチがいいことです。
ジェルネイルも剥がれてしまうこともありますが、ネイルポリッシュのように部分的に剥がれ落ちることはありません。ジェルネイルは爪先や根元が浮いてくることはあっても色が剥がれることはありません。
また、ジェルネイルは紫外線で硬化(固める)させるため、ネイルポリッシュのように乾くまでの時間がわからず指で触って失敗してしまうようなこともありません。
ジェルネイルとひとことでいってもいくつか種類特色が違います。
一番よく知られているのはカルジェルというソオークオフジェルです。
ここでは一般的なネイルポリッシュ(マニキュア)とソフトタイプのジェルネイルを比較しています。
特徴 | ネイルポリッシュ | ジェルネイル |
---|---|---|
メリット | 気軽にできる。気軽に落とせる。 | 強度があり柔軟性がある。ツヤ、色ともに長持ち2週間〜3週間は綺麗な状態が保てる。 |
デメリット | 自爪が弱いとかけたり、すぐに剥がれてしまう。ツヤの持ちが悪い。塗るとき乾かすまで時間がかかる。 | オフに時間がかかる。 |
オフ | 除光液で簡単に落とせる | 溶液をジェルにしみこませて落とす。ネイルポリッシュを落とすよりは時間がかかる(約15〜20分ほど) |
費用 | 数百円〜数千円 | ネイルサロンでやってもらうと6000円〜15000円ほど。自分でやれば数百円。 |
ジェルネイルは自分の爪に乗せてナチュラルに仕上げることができます。デコレーションなどネイルポリッシュではモチが悪くて楽しめないものもジェルなら楽しめます。