ジェルネイルキット、お得なジェルネイルセットの選び方
ジェルネイルキット、一見お得に見えるキットはたくさんあります。
どれを選べばいいか迷ってしまう。そんな人はとっても多いと思います。
まず、ジェル自体の種類も星の数ほどあり、どのメーカーのジェルがどうちがうのか?といった違いも見分けが難しくなっています。
ソークオフタイプのジェル(アセトンでオフできるタイプのジェル)でもLEDランプ対応のものUVランプ対応のもの、ふき取りが必要なもの、ふき取りのいらないタイプのもの、トップコートの必要なもの、必要のないものなど、見た目ではわからない使い勝手の違いもあります。
また、オフに関してもカルジェルのようにペロンとはがれてオフが楽なものもあれば、ボロボロと細かくはがれてオフに時間がかかるものも。
そういったジェルネイルキットに付属しているジェルの質もかなり重要です。
ジェルネイルキットの選ぶポイント
まず初めに、大きなポイントは、特典の数で選ばないこと!!
得点でラメがついているとかストーンがついているとか、カラージェルがついてるとか。
そんなものは重要ではありません。
所詮、特典のラメやストーンはしょぼいです。
ラメなんてものによってはUVランプにいれると色が剥げるなんてこともあるし、ストーンもスワロフスキーではないものが多く、輝きが微妙。(まぁ、ストーンに関して言えば上からクリアジェルを塗ってしまうから輝きはどのみち半減なんですけどね。)
それに、実際ジェルネイルを始めるとやってみたいデザインや好みで細かいアイテムは自分でそろえたくなるものです。おまけでついてきたラメやカラージェルは使わないことの方が多いと思います。
また、ジェルネイルキットは複数のアイテムをそろえてお得感を出していますが、一つ一つのアイテムの質はかなりいまいち。
筆も刷毛がしょぼかったり、大きさがいまいちだったりすることも多いです。
筆の質が悪いと、ジェルネイルのセルフレベリング効果も半減してしまいます。
刷毛の幅が狭すぎたりすると、筆跡が残りやすいんです。
なので付属のアイテムの質の見極めも大事。
とにかくジェルの質をチェック!
どんなにお得感があってもジェルの質が微妙だと、せっかくかったキットも台無し。
なのでジェルの質の見極めは大事です。
ジェルはソークオフタイプのものでも、オフに時間がかかるものや、ツヤがいまいちなもの。
においがきついもの。成分にホルムアルデヒトが含まれているものもあります。
ホルムアルデヒトといえば、石綿で問題となった成分。シックハウスの原因となる有害化学成分です。 そんなものがジェルネイルに含まれていたら、オフするときの細かい粉状となったジェルが心配です。
なので、ジェルメーカーによってはホルムアルデヒトフリーと大きく謳っているところもあるくらいです。ジェルのツヤなどの質以前の問題ですよね。
大手メーカーやJNA認定のジェルの場合、容器に成分の記載がされていることがほとんどなのですが、無名のメーカーや海外の無名メーカーのジェルはそれもないことが。
特に海外の無名のメーカーのジェルは気を付けましょう。
また、LEDランプで硬化するタイプのジェルなのか?UVランプで硬化するタイプのジェルなのか?もポイントです。
最近はランプの交換が必要なく、省エネのLEDランプが人気になってきています。
ジェルもLED/UV両用タイプも増えてます。UVでコンパクトなタイプは硬化が十分できないこと、
硬化時間が長いことがあるので、ランプが小さい方がいい人はLEDを選ぶのがいいですよ。
初心者にお勧めのジェルネイルキット
ソルースは初心者でも使いやすいネイルポリッシュタイプのジェルネイル。カラージェルも5本ついてきてカラージェルのコスパも申し分なし!LEDランプも小さく、収納ボックスにすべて収まります。